9月 6, 2021 / 最終更新日時 : 5月 16, 2022 Tabimimi モンゴル ノゴーン・ノール公園は住民の憩いの場!日本人捕虜の採石場からゴミ捨て場、そして公園に ウランバートルのゲル地区にあるノゴーン・ノール公園。いまは地域住民が集まる公園ですが、そこはかつて日本人抑留者たちが苦役していた採石場でした。
8月 21, 2021 / 最終更新日時 : 5月 17, 2022 Tabimimi モンゴル モンゴルで新型コロナウイルスのワクチンを2回接種した話【2021夏】 モンゴルの首都ウランバートルで、新型コロナウイルスのワクチンを2回接種しました。そのときの模様を紹介します。
8月 6, 2021 / 最終更新日時 : 3月 20, 2022 Tabimimi モンゴル ゲル地区は本当に危ないの?モンゴル人にゲル地区の治安やイメージについて聞いてみた! ウランバートルの街の外に広がるゲル地区ですが、モンゴル人の間ではあまり治安が良くないというイメージがあるようです。
8月 2, 2021 / 最終更新日時 : 3月 20, 2022 Tabimimi モンゴル 渋滞やスリに要注意!ウランバートルで路線バスに乗るときに気をつける7つのこと ウランバートルの路線バスは渋滞で時間の計算が難しかったり、スリの被害が多かったりと、気をつけなければならないことがいくつかあります。
7月 30, 2021 / 最終更新日時 : 8月 30, 2023 Tabimimi モンゴル 慣れると便利なウランバートルの路線バス2021!バスの乗り方やICカードの買い方を紹介! ウランバートルの路線バスは運賃がとても安いく、運行数もそこそこ多いので慣れてしまえばかなり便利です。
7月 29, 2021 / 最終更新日時 : 3月 20, 2022 Tabimimi モンゴル ウランバートルでコンタクトレンズの洗浄液は買えるのか?洗浄液を探すのに苦労した話 ウランバートルではコンタクトの洗浄液はメガネ屋さんで買うことができます。しかし、在庫がない場合もあり、いつでも簡単に手に入るというわけではありません。
7月 19, 2021 / 最終更新日時 : 3月 20, 2022 Tabimimi モンゴル ウランバートルで水道水は飲めるのか?モンゴル人の生活を参考にした水道水の使い方を紹介! ウランバートルの水道水は塩素消毒されているため、煮沸すれば飲むことができます。料理やお米を炊くときにも利用可能です。
7月 11, 2021 / 最終更新日時 : 3月 20, 2022 Tabimimi モンゴル ウランバートルで大停電が発生!?困ったことや用意しておくといいものは? ウランバートルで大規模な停電が起きました。そのときに困ったことや役立ったものを紹介します。
7月 8, 2021 / 最終更新日時 : 3月 20, 2022 Tabimimi モンゴル 預け入れ荷物は到着日に受け取れない!?2021年モンゴル渡航−入国〜隔離編− コロナ禍でのモンゴル入国は、審査が終わるとすぐにホテルに移送されます。預け入れ荷物も受け取ることはできません。
6月 27, 2021 / 最終更新日時 : 3月 20, 2022 Tabimimi モンゴル モンゴル入国後の隔離スケジュールや宿泊費用を紹介!2021年モンゴル渡航−ホテル隔離編− モンゴル入国後にKempinski Hotelで7日間の隔離をおこないました。インターネットの回線速度さえ速ければ、隔離生活もそこまで苦ではありませんでした。